敬語使うのやめないか。序列や壁を無意識に作るし、生産性も落とすから。

かねてから思っていた。敬語は他者への敬意を表す美しい文化だと思う一方、デメリットも大きいと。

以下の理由から敬語を使うのをやめることを提案したい。

① 敬語が序列付けやマウントの取り合いに無意識に使われている。

② 敬語は人と人の間に壁を作り、区別・差別を生む。

③ 敬語は生産性を落とす。

www.youtube.com

 

以下は理由の詳細。

① 敬語による序列付け、マウントの取り合い

 ・この人には敬語を使うべきか否か、無意識にでも頭の中で、序列付けを行う。

 ・意識的なマウントの取り合いも散見される。

 ・意味があるのか怪しい敬語による序列付け

  例:学年が一つ異なるだけで敬語

    組織に入った順序、年齢

 

なお、これに対処するため様々な戦略が生まれる

  ・戦略的タメ口(ふわちゃん、宇多田ヒカル

   →敢えて敬語は使わないという戦略。

    序列付けゲームから降りるという選択にもなりうるが、批判もされる。

  ・舐められないためのタメ口(昔のダウンタウン、ヒロミ)

   →敬語による序列付けゲーム・マウントの取り合いを積極的にこなす。

  ・とにかく誰にでも敬語

   →戦略的タメ口と反対の戦略。序列付から降りることができるが、

    馬鹿にマウントを取られる原因にもなりうる。

  ⇒ほとんどの人は上記を時と場合によって使い分けている。めんどくさい。。

 

閑話休題

② 敬語による壁や、区別の形成

  ・敬語は相手との距離を作る。

   →敬語を使わない同期などの方が仲良くなれるという経験はないか。

  ・敬語は、区別付を行う。時に差別にもつながる。

   →人間はグループ分け、区別付、差別を好む動物。

    日本のような民族多様性の乏しかった国では、敬語によって区別を積極的に行った可能性がある。

 

③ 敬語は生産性を落とす。

  ・敬語使用で、仕事のスピードが落ちる。

   →敬語を使うべきか否か、どういう表現をすべきか、

    相手のランクはなどと考えて、脳のリソースや時間を奪われている。

  ・人との距離を作り、単刀直入な表現・提案・交渉がしにくくなっている。

   →日本人の回りくどい言い方など。

 

まとめ

・敬語の美点はわかる。相手を敬うことは素晴らしい。ただ、相手を敬うという本来の用途よりも、デメリットの方が大きくなっている。いっそ敬語を皆で使うのやめた方が、皆が幸せになれると思う。